詳細検索

検索結果

  • 1956(昭和31)年6月 経営・事業

    器械部を解消し、営業各課へ分散 本社地方部に地方課が設置され、東京と地方との調整および東京代理店業務を担当

  • 1956(昭和31)年6月 経営・事業

    横浜出張所・仙台出張所を開設

  • 1956(昭和31)年11月 製品・商品

    アドラー社製会計機の輸入販売を開始

  • 1956(昭和31)年 経営・事業

    拡大3カ年計画がスタート

     創業30周年となった1954(昭和29)年はデフレによる不況期で、その影響で当社の業績も振るわず、赤字計上、給料の分割支給を余儀なくされた。その翌年からは景気回復の兆しが見られるようになり、1956…
    詳しい情報を見る
  • 1956(昭和31)年 製品・商品

    アドラータイプライタを輸入販売

     拡大3カ年計画が始まった1956(昭和31)年には、西独アドラー社製のタイプライタを販売することが決まった。ユニバーサル型、スペシャル型、プライベート(ポータブル)型の3種類があり、デザインや材質に…
    詳しい情報を見る
  • 1956(昭和31)年 経営・事業

    倍額増資により資本金2,000万円

  • 1957(昭和32)年1月 経営・事業

    タイプ部を設置

  • 1957(昭和32)年3月 製品・商品

    フォトラピッド複写機を輸入

     新規商品による業績拡大のさらなる試みとして、写真式複写機の輸入販売を行った。評価が高かったスイスのビュロゲレート社製フォトラピッド複写機を扱うこととし、複写機が注目されていた時期で社内の期待は高まっ…
    詳しい情報を見る
  • 1957(昭和32)年5月 経営・事業

    福岡支店ビル落成で記念式典を実施

     1957(昭和32)年の年頭にあたり、田中啓次郎社長は前述のタイプ部の新設と合わせて、九州支店の新設、海外研修の実施といった方針を示した。同年3月には九州支店が新築途中のビルに移転し、5月には支店開…
    詳しい情報を見る
  • 1957(昭和32)年12月 経営・事業

    従業員の海外研修を開始

     1957(昭和32)年12月には幹部従業員の海外研修第1回が実現した。社長室の従業員1名が羽田から空路アムステルダムに向かい、約1年半にわたり欧州各国およびアメリカ各地を歴訪した。これがその後続く従…
    詳しい情報を見る

本サイト内の情報を、条件を設定してクロス検索できます。

カテゴリ

年代

タグタグの説明を見る

フリーワード

上記の項目とフリーワードを組み合わせて検索できます。フリーワードだけで検索したい場合は「あいまい検索」のご利用をおすすめします。

検索条件をリセット
pagetop