詳細検索
検索結果
-
1948(昭和23)年 経営・事業日本事務器商会の株式会社への改組とともに、バイデキスおよびバイコの卸部門を独立させてバイコ販売株式会社(資本金150万円)を設立し大阪に拠点を置いた。また営業拠点として株式会社神戸日本事務器を設立し…詳しい情報を見る
-
1948(昭和23)年 経営・事業
株式会社神戸日本事務器および株式会社福岡日本事務器を設立
-
1948(昭和23)年 経営・事業
バイコ販売株式会社を設立
-
1948(昭和23)年 経営・事業
くろがね印刷株式会社を設立
-
1949(昭和24)年 経営・事業
日本タイムレコーダの工場経営を受託
当社は創業時に外国製タイムレコーダとタイムスタンプを扱っていた。この流れを受けて1949(昭和24)年に、日本電気の系列会社として設立された日本タイムレコーダから大森工場の経営を受託するとともに資金…詳しい情報を見る -
1950(昭和25)年2月 経営・事業
資本金500万円に増資
-
1950(昭和25)年 製品・商品
機械式計算機を開発し発売
東芝の関連会社である東京電気と提携して、機械式のオドナー型計算機の開発に着手した。そして1953(昭和28)年に「ブルースター(Blue Star)」の商品名で発売した。既に市場を独占していた同種の…詳しい情報を見る -
1951(昭和26)年 製品・商品
バイデキスの需要が激増
戦後、日本経済が立ち直っていくとともに事務機器の需要が拡大した。1949(昭和24)年に証券取引所が再開されると株式の取引が活発化し、大量の情報処理のため事務の機械化が進んだ。株式名簿、株券台帳、印…詳しい情報を見る -
1951(昭和26)年 経営・事業
名古屋連絡所を開設
-
1952(昭和27)年9月 経営・事業
福岡日本事務器、神戸日本事務器を吸収し、それぞれ支店とする。資本金600万円となる
本サイト内の情報を、条件を設定してクロス検索できます。