詳細検索

検索結果

  • 1977(昭和52)年 経営・事業

    各支店をプロフィットセンターと位置づけ、新たに東京地区に東京支店を設置し、7支店とする

  • 1977(昭和52)年 経営・事業

    大阪支店以下6支店では部制を敷かず、複数のグループに分け、担当のマネジャーを置く(チームリーダー制の廃止)

  • 1977(昭和52)年 製品・商品

    「NEFAX-1000S」を発売

  • 1978(昭和53)年2月 経営・事業

    労使協議制がスタート

     1975(昭和50)年とその翌年の2回にわたり、当社の労働組合はストライキを決行したが、組合の体制が変わるとともに協調路線がとられるようになった。1978(昭和53)年2月には「労使協議制に関する協…
    詳しい情報を見る
  • 1978(昭和53)年2月 製品・商品

    ロタプリント輸入販売20周年「RT代理店全国大会」を開催、累計販売台数2,000台を突破

  • 1978(昭和53)年5月 製品・商品

    日本電気全国販売店会において1977年度コンピュータ部門における「販売貢献最優秀店」として受賞

  • 1978(昭和53)年7月 経営・事業

    財形住宅融資制度の導入

  • 1978(昭和53)年 経営・事業

    支店に権限委譲し本社機構を改善

     経営面の改善をさらに一歩進め、まず支店が掲げる利益目標を明確にした。支店に在籍する人員一人当たりの経常利益を半期に18万円確保することを基本方針とし、支店の業績評価、支店長への責任および権限の委譲が…
    詳しい情報を見る
  • 1978(昭和53)年 経営・事業

    商品利益率の改善、個別損益管理の徹底

  • 1978(昭和53)年 経営・事業

    受注、売上計上基準遵守の再徹底

本サイト内の情報を、条件を設定してクロス検索できます。

カテゴリ

年代

タグタグの説明を見る

フリーワード

上記の項目とフリーワードを組み合わせて検索できます。フリーワードだけで検索したい場合は「あいまい検索」のご利用をおすすめします。

検索条件をリセット
pagetop