経営・事業
日比谷ビルに事務所を移転
1926(昭和元・大正15)年2月
欧米の最新式事務機器の輸入販売を開始した日本事務器商会は、関東大震災からの復興景気とそれに伴う事務機器の需要増大に後押しされて、順調に業績を伸ばしていった。1926(大正15)年2月には、事務所を日比谷交差点角の日比谷ビル1階に移転。家賃は20倍にはね上がったが、一等地にあり、大きな窓ガラス越しに舶来のさまざまな事務機器を陳列したことが宣伝効果を発揮した。なおこの頃、合資会社化して社名を合資会社日本事務器商会とし、田中啓次郎が社長に就任した。