タグ:福利厚生

  • 1990(平成2)年 経営・事業

    首都圏など各地に社員寮や社宅を建設

     福利厚生充実の一環として京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩5分のところに18戸の聖蹟桜ヶ丘社員寮を建設し、1990(平成2)年に完成した。同年には名古屋支店の老朽化した社宅の建て替えを行い、千種区の住宅街に…
    詳しい情報を見る
  • 1991(平成3)年4月 経営・事業

    完全週休二日制の実施

     土日の週休二日制が完全実施され、保守部門は交代勤務で土曜日に出勤し、その分平日を休むようにした。1991(平成3)年6月には退職年金制度を大幅に改訂して年金額を3.3倍、さらに30年以上勤務の場合は…
    詳しい情報を見る
  • 1991(平成3)年4月 経営・事業

    女子従業員の制服をー新

  • 1991(平成3)年6月 経営・事業

    退職年金制度を大幅に改訂

  • 1991(平成3)年6月 経営・事業

    「堀之内」寮開設

  • 1992(平成4)年4月 経営・事業

    日本事務器健康保険組合が発足

     厚生大臣の認可を受けて日本事務器健康保険組合が発足した。健康保険に関する業務のほかに、従業員への保健事業として以下の業務を始めた。 ・機関誌「健保だより」「すこやかファミリー」や「ほけ…
    詳しい情報を見る
  • 1992(平成4)年5月 経営・事業

    津田沼社員寮竣工

  • 1993(平成5)年10月 経営・事業

    浦和社宅、家族向け一戸建て3棟竣工

  • 1993(平成5)年12月 経営・事業

    従業員持株会解散

  • 1993(平成5)年 経営・事業

    資格取得奨励制度の実施(改訂10月)

pagetop