タグ:拠点

  • 1926(昭和元・大正15)年2月 経営・事業

    日比谷ビルに事務所を移転

     欧米の最新式事務機器の輸入販売を開始した日本事務器商会は、関東大震災からの復興景気とそれに伴う事務機器の需要増大に後押しされて、順調に業績を伸ばしていった。1926(大正15)年2月には、事務所を日…
    詳しい情報を見る
  • 1928(昭和3)年10月 経営・事業

    大阪支店(東区淡路町船場ビル)を開設

  • 1929(昭和4)年2月 経営・事業

    事務所を丸ビル1階に移転

     日本事務器商会は、東京の丸ビル1階に本社を移転するとともに最新鋭事務機器の展示場を兼ねた。それまで3年近く事務所を置いていた日比谷ビルが取り壊されることになったためである。丸ビルも一等地にあり家賃は…
    詳しい情報を見る
  • 1931(昭和6)年 経営・事業

    丸ビル1階の店舗を廃し、事務所を丸ビル3階に移す

  • 1937(昭和12)年 経営・事業

    新規学卒者を採用

     田中啓次郎はバイデキスの販売拡大活動に注力し、苦難期を脱して再び成長に転じる主力製品としていった。販売拡大を受けて、業務拡張のため1936(昭和11)年にくろがね工作所東京販売部を丸の内の仲4号館に…
    詳しい情報を見る
  • 1937(昭和12)年 経営・事業

    大阪支店を京町ビルに設置

  • 1938(昭和13)年1月 経営・事業

    福岡支店を開設、続いて朝鮮・台湾・満州に代理店を開設

  • 1940(昭和15)年 経営・事業

    債務を完済し丸ビルでの事業を再開

     業績の回復により、田中啓次郎は負債を一気に債権者に完済した。1940(昭和15)年のことである。これに伴い日本事務器合資会社の代表となり、名実ともに経営者の座を取り戻した。東京では丸ビルに支配人を置…
    詳しい情報を見る
  • 1951(昭和26)年 経営・事業

    名古屋連絡所を開設

  • 1952(昭和27)年 経営・事業

    日本タイムレコーダの営業部門を吸収合併し、神田営業所を開設

pagetop